

- 1回の治療で、高い治療効果
- 治療後の95%の方が1回の治療で改善したと評価しています。(国内臨床試験にて)
帯広中央クリニックはビューホット認定施設(SHENB社認定)
- 切らない治療
- 機器により切らずに汗やニオイを改善。
- 短い治療時間
- 治療時間は両わきで約30分。身体への負担も少ない治療です。
- 治療後の制限がありません
- 治療後も日常生活に特別な制限はありません。普段通りのまま過ごせます。
- 「すそわきが」「ちちが」
治療や
「こどものわきが」
も治療可能 - 陰部のすそわきがや乳輪周囲のちちがや、日常制限がないためお子様のわきがも
治療が可能です。
- フラクショナルRF(高周波)で
ニオイ・汗の原因の汗腺を除去 - ビューホットは、わきの皮膚にあるわきがの原因となる「アポクリン汗腺」や多汗症の原因となる「エクリン汗腺」にRF(高周波)を照射します。高周波の熱エネルギーが汗腺を熱変性させることで、においや汗を改善させます。
RF(高周波)は、ビューホットの先端にある照射針を皮膚に刺入して照射していきます。照射針の深さは0.1mm単位で調節が可能で、深さにより照射エネルギーの調節も行うことで選択的に汗腺を熱変性させて除去していきます。
ビューホットは皮膚の2mm前後の深さから順次、4~5層に分けてRF(高周波)を照射していきます。
浅めの層では主にエクリン汗腺の除去を行い、深めの層ではより高いエネルギーでアポクリン汗腺の除去を行います。
- 水平に広がる熱エネルギーで、
均一に原因の汗腺を除去 - ビューホットと同じような高周波を利用した従来のわきが・多汗症治療機器がありますが、従来の機器は下方に単純照射されるため、熱エネルギーも単純に下方に進んでいきます。単焦点であるため、たとえ照射部位や深さを変えたとしても、まんべんなく照射するにはどうしても重ね打ちの部分が生じてしまいます。
この重ね打ちが皮膚や組織の過剰な熱変性を引き起こし、やけどや色素沈着が長引くなどの副作用を生じていました。
また同時に照射もれが発生し、汗腺を除去しきれずにおいが残ったり、再発したりすることがありました。
ビューホットは、高周波が水平方向に広がる特殊な構造(フラクショナルニードルRF)を持つため、熱エネルギーも水平方向に広がっていきます。そのため重ね打ちがなくなることで、よりまんべんなく、均一な照射による汗腺の除去が可能です。
さらに特殊なクーリングプレートにより、皮膚表面を保護しつつ、選択的にエクリン汗腺とアポクリン汗腺の除去を行います。
ビューホットと従来治療の比較
横にスワイプしてご覧ください。
一般的な腋臭症・多汗症の手術 | レーザー機器による治療 | ![]() |
|
---|---|---|---|
麻 酔 | 注射による局所麻酔 | 注射による局所麻酔 | 注射による局所麻酔 |
切 開 | あり | あり | なし |
施術時間 | 80分から120分 | 50分前後 | 30分 |
術後ケア | 1週間程度固定 | 必要なし | 必要なし |
入 浴 | 固定中はお湯につけられない | 当日からシャワー浴が可能 | 当日からシャワー浴が可能 |
傷 跡 | 切開の傷跡あり | ごく小さな傷跡 | 痂皮形成・色素沈着 |
日常生活への支障 | 脱毛や色素沈着がある | やけどや再発の懸念 | なし |
-
- 診察・カウンセリング
- わきが・多汗症のにおいや汗の量等の症状の確認を行います。
汗とにおいの原因、ビューホットの仕組みなど
わきが・多汗症と治療について説明を行います。
-
- 治療前
- わきの照射部位にマーキング後、局所麻酔を行います。
局所麻酔は、通常よりも極細の針を使用しています。
無痛麻酔法として、笑気麻酔にて眠っている間に治療も受けられます。(笑気麻酔費用別途)
-
- ビューホット治療
- ビューホットの治療は片わきで約15~20分です。
まんべんなく汗腺を除去していきます。
-
- 治療終了
- 治療後にわきのクーリングします。
お着替え後にそのままご帰宅になります。
ビューホットは通院不要の日帰り治療です。
-
- 治療後の経過
-
- ご自宅での
過ごし方 -
- 治療当日からシャワー浴が可能です。わきの下も普通に洗えます。
- 特別な制限や注意事項はありません。普段通りの生活が可能です。
- 治療後3日間、皮膚が少しヒリヒリしたり、違和感を感じることがあります。
- 治療部位には色素沈着が生じますが、通常3ヶ月前後で消失していきます。
- ご自宅での
-
- 外観
- appearance
-
- エントランス
- entrance
-
- 受付
- reception desk
-
- カウンセリングルーム
- counseling room